入社サポート

入社から
独り立ちまでサポートsupport

タクシー未経験者の方には、 きめ細かな教育プログラムをご用意。
プロドライバーデビューまでを丁寧にサポートします。
※状況により順序が前後する場合がございます。

  • 入社

    • 面接

      履歴書・免許証を持参の上、個別面接。

    • 健康診断

      当社指定病院で受診。
      受診に1万円かかりますが、入社が決まれば会社が負担します。

    • 面接

      日生交通の社員として、雇用契約を結びます。
      社員としての自覚をして頂きます。

  • 講習

    • 東京タクシーセンター講習

      タクシーに関する法律等を、3日間受講。
      3日目に輸送の安全確保等の試験があります。

    • 輸送の安全確保等の試験

      タクシーセンターでの講習の確認テストです。

  • 免許
    取得

    • 二種免許取得の為、教習所参加

      当社指定の教習所へ、約8日間。
      輸送の安全確保・安全運転をテーマに二種免許取得をめざします。

    • 二種免許学科試験

      教習所では、実技までが免除となりますので、
      運転免許試験場へ行き、学科試験を受験します。
      めざせ一発合格!

    • 二種免許取得

      学科の試験に合格したら、晴れて二種免許取得!

  • 交付

    • 乗務員証交付

      東京タクシーセンター修了証・合格証を添付した上で、
      晴れてタクシードライバーの証である乗務員証が交付されます。

  • 研修

    • 社内研修

      7日間の研修を実施します。就業規則・メーター機器、タクシー車両の特徴、
      交通事故防止、営業戦略などの実務にむけての最終調整です。

    • 適性診断

      錦糸町にある、自動車事故対策機構にて、
      シミュレーターを使った運転適性の診断を実施。

    • 同乗教育

      係長及び主任が同乗して、
      アドバイスを受けながら実際に仕事をやっていきます。

  • 独り
    立ち

    • 初乗務

      独り立ちのスタートラインです。
      交通事故・苦情・違反等のないように、頑張っていきましょう!!

評価システムpersonnel evaluation system

入社後もしっかりステップアップして頂くために
しっかりと実務を評価するシステムを用意しています。

  • STEP
    1

    一般乗務員

    入社後の教育プログラムを完了させたすべてのドライバーが一般乗務員となります。ここでしっかりと仕事の基礎を積み上げて頂きます。

    必要条件二種免許/地理試験合格/
    乗務員証の取得/社内教育/
    適性診断

  • STEP
    2

    優良乗務員

    一般乗務員からの第一ステップ。テストや資格だけでなく、普段の仕事が判断の基準になります。日々の業務にどれだけ真摯に取り組めるかがポイントです。

    必要条件チャレンジ精神がある/
    事故・違反・苦情等の有無/
    おもてなしの心の理解度/
    社内面接

  • STEP
    3

    エキスパートドライバー

    専門性の高い知識を要するドライバーです。乗務員としての基本と応用をしっかりと身につけた上で、更なる向上心を持って乗務に臨むことが求められます。

    必要条件社内規定を満たす「優良乗務員」/
    スマートフォン利用者/
    子供の送迎等・観光案内・介護に興味がある(付随する資格あり)

  • STEP
    4

    優良乗務員

    国家試験受験が必要な運行管理を行う管理職です。リーダーとしての資質も問われる責任あるポジションです。

    必要条件服務規律を順守/職場での協調性/リーダーとしての素質/
    会社からの任命/国家試験受験

日生交通で
一緒に働きませんか?

自分の仕事に誇りをもって取り組みたい。
そんなあなたのご応募をお待ちしています。

03-3925-0237

ページトップに戻る